3月10日、スキージャンプ男子の小林陵侑(りょうゆう)選手が、ノルウェーで行われたワールドカップで5位に入り、5試合を残して日本選手で初めてのワールドカップ総合優勝を果たしました。
この記事では、小林陵侑(りょうゆう)プロフ戦績は?W杯ポイントルールは?兄弟・彼女は?という内容をまとめます。
記事の内容
小林陵侑(りょうゆう)選手 プロフィール
表彰式後の一場面。小林陵侑@ryo_koba8118はノルウェーの子供たちにも大人気^^https://t.co/P5t9PLUn4M pic.twitter.com/rPQVJGz0NT
— ryota hasebe (@beeeryo) March 15, 2019
まずは、プロフィールです。
名前:小林陵侑(こばやし りょうゆう)
生年月日:1996年11月8日(22歳)
所属:土屋ホーム
実績:2018/19 ワールドカップ個人総合優勝
5歳からスキーを始め、小学1年生からジャンプを始める。
高校まではノルディック複合にも取り組み、全日本中学大会で史上2人目のジャンプとノルディック複合の2冠を達成。
高校卒業後の2015年4月に葛西紀明が選手兼任監督を務める土屋ホームに入社。
小林陵侑(りょうゆう)選手 戦績
【陵侑の日記】
ノルディックスキージャンプの小林陵侑選手が日本男子初のワールドカップ(W杯)総合優勝を果たしました。小林選手本人が今回の快挙を振り返り、その思いを語ります。https://t.co/1mwfNTOCJm pic.twitter.com/nSJVYeTShO
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 16, 2019
小林陵侑(りょうゆう)選手は、現在スキージャンプ世界ランキングで1位となっています。
2018-19の年末年始に行われたジャンプ週間で、史上3人目の4戦4勝と、1997~98年の船木和喜以来、日本選手2人目の総合優勝を果たしたことで、欧米メディアでは、「鳥人」と称した。
小林陵侑(りょうゆう)選手自身もマイペースな性格を「ネオ日本人」と表現し、各国記者の興味を引くとさらに誇張して「宇宙人」と見出しをつけるメディアも現れた。
小林陵侑(りょうゆう)選手自身は
「海外のメディアなどで宇宙人と言われたのはビックリしましたけど、去年のジャンプ週間でグランドスラムを達成して、ソチ五輪と平昌五輪で3個の金メダルを獲得しているストッフ選手や五輪2冠を2回やっているシモン・アマン選手にリスペクトしていると言われたのがうれしかった」
と語っています。
前述したジャンプ週間を含めて、2018年12月から2019年1月にかけて史上最多に並ぶワールドカップ6連勝を達成。
最大のタイトル・世界選手権ではラージヒルで4位、ノーマルヒルでは厳しい気象条件の中、14位となり奮いませんでしたが、ワールドカップ全体では安定した力を発揮し続け、ノルウェーで行われた3月10日の試合で5位に入賞。
総合ランキング2位で昨シーズンの覇者ポーランドのカミル・ストッフ選手がポイントで小林選手を上回る可能性がなくなったため日本選手として初めてのワールドカップ総合優勝を達成。
5試合を残しての総合優勝は、今シーズンの圧倒的な強さを象徴するものでした。
ワールドカップの総合優勝は、日本人選手として初。また、ヨーロッパ以外の選手の総合優勝自体、史上初めての快挙とのことです。
スポンサーリンク
個人総合優勝決定 ポイントルール
スキージャンプのワールドカップでは、1位は100ポイント、2位は80ポイント、3位は60ポイント、4位は50ポイント5位は45ポイントで以下、順位に応じてポイントは減少し30位は1ポイント獲得します。
残り5試合の時点で、小林選手は11回の優勝などでポイントを1620に伸ばしてトップを独走し1145ポイントで2位につけるポーランドのカミル・ストッフ選手に475ポイントの差をつけオスロでの試合に臨み5位入賞して、ポイント差が500ポイントとなりました。
2位に付けていたストッフ選手が、残り試合を全勝して小林選手が1ポイントも獲得できない場合でもポイントで並ぶことになり、同ポイントで並んだ場合、ワールドカップ中の勝利数で優勝を決定することになります。
11勝を挙げている小林選手が、2勝のストッフ選手を上回るため、小林選手の総合優勝が決まりました。
小林陵侑(りょうゆう)選手 兄弟のプロフィール
兄・姉・弟の順でプロフィールをご紹介します。
小林潤志郎(こばやし じゅんしろう)
ロコソラーレ 吉田姉妹が
小林兄弟と初対談#ロコソラーレ #吉田知那美 #吉田夕梨花 #小林陵侑#小林潤志郎 pic.twitter.com/AhacJ9rdBP— Caffe Latte☕️ (@sjunchan1) January 24, 2019
名前 小林潤志郎(こばやし じゅんしろう)
生年月日 1991年6月11日(27歳)
所属 雪印メグミルクスキー部
実績 2017-18全日本選手権優勝
小林諭果(こばやし ゆか)
1月12日は #スキーの日 🎿
CHINTAIスキークラブ現役アスリート・小林諭果が教える!【 毎日の疲れを癒やすお風呂で簡単ボディケア 】
👉https://t.co/BqisGVrya3
毎日忙しく疲れがとれない。そんなお疲れのあなたにおすすめしたい、自宅のお風呂でできるセルフボディケアをご紹介します! pic.twitter.com/4zSv1VOXIX— CHINTAI情報局 (@chintai_edit) January 12, 2019
名前 小林諭果(こばやし ゆか)
生年月日 1994年5月16日(24歳)
所属 CHINTAIスキークラブ
実績 2017年アルマトイ 女子団体優勝
小林龍尚(こばやし たつなお)
【きょうのおすすめ番組】よる11時15分からは『Road to Higher Next~みちのくのミライへ~』。今週は、#スキージャンプ 男子W杯で今シーズン大活躍中の #小林陵侑 さんを兄に持つ岩手県八幡平市出身の高校生ジャンパー、小林龍尚さんが登場。#RTHN @tatsunao_ski pic.twitter.com/EXbPfzDZ9u
— 岩手朝日テレビ (@IAT_info) February 14, 2019
名前:小林龍尚(こばやし たつなお)
生年月日:2001年8月10日(17歳)
高校:私立盛岡中央高校
実績 2019 FISノルディックジュニア選手権 団体では4位
小林陵侑(りょうゆう)選手の彼女の情報は?
ネット上をくまなく探しましたが、彼女に関する情報は今のところありませんでした。
モテそうですので、交際はなくはないと思いますが、芸能人でもないので公表はされていませんね。
何か分かりましたら、更新しますが、読者の方で情報をお持ちの方はよろしければお知らせください。
まとめ
3月10日、スキージャンプ男子の小林陵侑(りょうゆう)選手が、ノルウェーで行われたワールドカップで5位に入り、5試合を残して日本選手で初めてのワールドカップ総合優勝を果たしたというニュースに関して、小林陵侑(りょうゆう)プロフ戦績は?W杯ポイントルールは?兄弟・彼女は?という内容でまとめてみました。
宇宙人とも言われる強さですので、今シーズンの残りと2019-2020シーズンも是非活躍を期待したいものです。
ただ、日本人が総合優勝したりするとレギュレーションなどの変更が行われて、不利な状況になることも過去にあったので、そういった変更がないことを祈るばかりです。
関連記事はこちら↓